最近あなたは「いただきます」をいいましたか?
「いただきます」は誰に、何のために使った言葉でしょう?
昔は当たり前のように言っていた「いただきます」を、あなたは最近言っていますか。
「いただきます」 は感謝の言葉、料理をしてくれたお母さんへ、栽培をしてくれた農家の方へ、それから食べ物そのものに…。
食べ物にはすべて命があります。「いただきます」とは自然の恵みである食べ物の命を「いただきます」という感謝の言葉でもあります。

ご飯を残すと「バチがあたる」…
小さい頃、ご飯を残すと「バチがあたるよ」とか「米粒には神様がいる」と教えられました。これは経済的にもったいないからと教えられた言葉ではありません。食べ物を大切に、命に感謝しなさいとの躾(しつけ)でした。そして、「いただきます」「めしあがれ」「ごちそうさま」「どういたしまして」と、食をはさんで家族の団らんがありました。
足を止めて考えてみてください。
●家族で話をしていますか?
●食をサプリメントと思っていませんか?
●食を経済価値だけで判断していませんか?

なぜ、宮崎から…
宮崎県下には
今でも300を超す集落で神楽が伝承されています。
それは、古くから天孫降臨の地としていくつもの神話伝説が残るこの地ならではの“全ての食べ物には神様が宿っている”という教えを今も忠実に受け継いでいる証です。
神楽や伝統文化は全て食と農に関係し、命の恵みに感謝するところからはじまります。
今、食の乱れによる生活習慣病の増加や家族団らんの減少、孤食化の進展が問題視されています。
宮崎には、豊かな自然、温暖な気候、溢れる太陽のもと、まじめで正直な生産者が「食」と「農」を支える担い手としての責任を持ち、人の命に代わる農畜産物の命を大切に育んでいます。
いたる所に命が溢れ、命の感謝を忘れない農業県「宮崎」から「食」と「農」の見直しを訴えます。
中学生へのアンケート
家族そろって週に一度も
食事をしない…22%
(日本家庭生活研究協会調べ)

家族といて一番楽しいときは
一緒に食事をしているとき…49.9%
(住友林業調べ)

孫の代まで残したい言葉調査
1位「いただきます」
(宣伝会議調べ)
「いただきます」を言う子は
生活全体が良好

全国13都道府県5398人を対象に調査したところ、「いただきます」と食事の挨拶をする子とそうでない子を比較したところ、食生活や生活全体が全ての面で良好だった。
(食生態学実践フォーラム調べ)
PDFデータをダウンロードする
CMを見る
当サイトに掲載されているCMは、ブロードバンド環境での閲覧を推奨します。
正常に再生されない方は、「CMを見る」のボタンを右クリック→「対象をファイルに保存」を選択し、ダウンロードした後再生してください。
だから、命に感謝する農業県「宮崎」として・・・
過去のCM 最近あなたは、「いただきます」をいいましたか? 「いただきます」を忘れていませんか? 「いただきます」の意味をもう一度考えてみませんか? おいしさもがんばる!東国原英夫

この動画をご覧いただくには、いずれかのプレイヤーが必要です。
左のボタンをクリックして、サイトの案内に従ってインストールをしてください。


みやざきブランド推進本部