![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
消費者の皆さまの満足をゴールに、流通・小売関係者とのパートナーシップを大切にし、自然豊かなみやざきの実りを顔の見える関係で食卓までお届けします。 |
|
![]() 昭和2年。彼は郷土である宮崎県の発展のため「日向カボチャ」を大阪へ空輸、ビラを捲き、試食会を開くなど空陸一体の宣伝活動を行い大阪人の度肝を抜いた。 当時流通構造も確立していない中、その先進的行動はまさに流通販売改革の先駆けでした。 時代が変わっても彼のスピリットを受け継ぎ、市場や小売業の皆さんと一致団結した流通販売を心がけている。 そのキーワードとして私たちが掲げていること、それが「顔の見える販売体制」の確立。 「宮崎の生産者の汗や工夫を商品価値としてしっかり伝えたい、そのためには、市場や小売業の皆さんとしっかり手を結ぶ。 そして常に情報のやりとりを行い、それを商品づくりに活かす。」 売る方も買う方も、本当に安心して取り扱うことができる農作物の提供。それがこれからの流通に必要なことだと思う。だからこそ、お届けするもの全てに責任をもちたい。もちろんそれが私たちの使命でもあるのです。どうぞこれからも「新みやざきブランド」にご期待ください。 |
【新みやざきブランドが推進する「顔の見える販売体制」づくり】 |
|
|
|安全確保|生産情報の提供|環境への配慮|食育活動|責任を持った流通|HOME| |
みやざきブランド推進本部 |