|
■材料(4人分)
さつまいも(中2本)…150g
人参(小1/2個)…50g
ごぼう…35g
玉ねぎ(小1/2個)…50g
チーズ…適量
青菜(小松菜)…50g
しょうが…少々
ごま…大さじ2強
A(小麦粉…100g 砂糖…大さじ2強 塩…小さじ1弱 卵…1個)
牛乳…50cc
■調味料
揚げ油…適量 |
 |
■調理手順
(1) さつまいもは皮をむいて大きめの千切りにして水にさらす。人参は細めの千切り、たまねぎはスライスし水にさらす。ごぼうは細切りにして水にさらしてアク抜きをする。
チーズも細かく切る。
(2) しょうがを千切りにし、小松菜をサッとお湯にくぐらせ水を切って、ざく切りする。しょうが、小松菜、牛乳をミキサーにかける。
(3) ボールにAと(2)を入れて混ぜ合わせ(1)と、ゴマを加えからめる。
(4) 油を熱し(3)を中火でゆっくり揚げる。
※この地方では、かき揚げのことを「がね」と呼ぶそうです。青菜の種類は御好みで良いです。 |
 |
■(社)宮崎県ジェイエイ食品開発研究所 「みやざきの食と健康」より |
 |
■材料(4人分)
さつまいも 紅・紫…300g
豚もも肉薄切り…300g
青じそ…10枚
パセリ…少々
とき卵…1個分
チーズ…4枚
小麦粉…100g
パン粉…90g
■調味料
塩 小さじ2/3
こしょう 少々 |
 |
■調理手順
(1) さつまいもは皮をむいて、拍子切りにし、レンジで1〜2分加熱するか、5分ほど下ゆでする。
(2) 豚肉は広げ、塩・こしょうで下味をつけ、青じそ→チーズ→いもとのせて巻く。
(3) (2)に小麦粉→とき卵→パン粉の順で衣をつけ、170〜180度の油で きつね色になるまで揚げる。
※中まで充分 火が通るように中火で揚げること。 |
 |
■NHK宮崎「いっちゃがTV」より
レシピ考案者:JA児湯湯之宮女性部 |
 |
■材料(4人分)
さつまいも…500g
こしあん 黒…200g
小麦粉…1カップ
■調味料
塩…少々 |
 |
■調理手順
(1) さつまいもは皮をむいて乱切りにし、5分ほど水にさらす。
(2) さつまいもを15分ほどゆで、熱いうちにつぶして裏ごしし、冷ましておく。
(3) (2)に小麦粉・塩を入れて混ぜ、手でよくこねて2つに分ける。
(4) (3)を1つずつぬれ布巾に置き、1cm位の厚さに延ばし、こしあんをのせて一面に薄くのばす。
(5) 手前からくるりと巻き、蒸し器で15分ほど蒸す。
(6) 蒸し上がったら熱いうちに糸切りにし、盛りつける。 |
 |
■NHK宮崎「いっちゃがTV」より
レシピ考案者:JA児湯湯之宮女性部 |
 |
|