|
■材料(4人分)
ヘベス…2個
水 500ml…
粉寒天…4g
■調味料
粉末黒砂糖…80g |
 |
■調理手順
(1) ヘベスは中央の皮をむき、2つに切って包丁で切り目を入れ、果汁をしぼる。
(2) 鍋に水・粉寒天を入れて火にかけ、よく混ざったら粉末黒砂糖を加え、さらに煮溶かす。
(3) (2)を火からおろし、(1)を入れて混ぜる。
(4) 容器に流し入れ、あら熱をとってから冷蔵庫に1〜2時間置き、冷やし固める。 |
 |
■NHK宮崎「いっちゃがTV」より
レシピ考案者:宮崎県栄養士会日向支部 |
 |
■材料(4人分)
へべす…1個
へべすの果汁…大さじ2・1/2
えび…350g
アスパラガス…6本
長ねぎ…1/6本
[調味料]
マヨネーズ…大さじ6
ごま油…大さじ2/3
薄口しょうゆ…大さじ1・1/2 |
[えびの下味用調味料]
酒・かたくり粉…各大さじ1・1/2
ごま油…大さじ2/3
塩・こしょう…各少々 |
|
 |
■調理手順
(1) えびは背に切り目を入れてわたを取り、塩・こしょう・酒・ごま油・かたくり粉で下味をつけ10分ほど置く。
(2) 長ねぎ(みじん切り)とマヨネーズ・ごま油・薄口しょうゆ・へべすの果汁をあわせる。
(3) 3〜4cmに切ったアスパラガスをさっと塩ゆでする。
えびもこの湯でさっとゆでる。
(4) フライパンを弱火で熱し、(2)を火にかける。
(5) (3)を加え、味をからめる。
(6) へべすの輪切りを器に添え、(5)を盛りつける。 |
 |
■NHK宮崎「いっちゃがTV」より
レシピ考案者:野口亜矢 |
 |
■材料(4人分)
ヘベスのしぼり汁…1/2個分
豚ひき肉…80g
木綿豆腐…2/3丁
にら…1/2把
しょうが…1かけ
ごはん…茶わん4杯分
■調味料
赤みそ…60g
酒・砂糖・みりん・サラダ油…各大さじ1
塩…適量 |
 |
■調理手順
(1) にらは5mm位に切り、しょうがはみじんぎり。豆腐は小さめのサイコロ状に切る。
(2) 沸騰したお湯に塩を入れ、豆腐をさっとゆで、水をきる。
(3) (2)のお湯でにらもさっとゆで水をきる。
(4) 中華鍋にサラダ油を入れて熱し、しょうが・豚ひき肉をいためる。
(5) ひき肉の色が変わったら(赤みそ・酒・砂糖・みりん)をあわせたものを加えていためる。
(6) よく混ざったら、ヘベスのしぼり汁・豆腐・にらを加え、中火で軽く混ぜる。
(7) (6)をごはんにかけて出来上がり。 |
 |
■NHK宮崎「いっちゃがTV」より
レシピ考案者:宮崎県栄養士会日向支部 |
 |
|